PageTop
マーケティング活⽤サロン【エルシャーム】

マーケティング活⽤サロン【エルシャーム】

794 view 活用・事例 集客
公開日: 2020.12.21 最終更新日: 2021/03/15

インスタで集客するには?基本から応用まで紹介

インスタ集客を成功させるためには?基本の流れと応用ポイントも

全世界で3,000万人以上のユーザーが利用するInstagramは、企業の集客ツールとしても優秀です。
Instagramを活用した集客は「インスタ集客」と呼ばれ、多くの企業が注目しています。

当記事では、インスタ集客を成功させるための基本の流れと応用ポイントを、わかりやすく解説しています。
プロフィールの書き方やビジネスアカウントの登録など、これからインスタ集客を始める人にも役立つ情報もまとめているため、ぜひ参考にしてください。

インスタマーケティングツール

 

1.そもそも「Instagram」とは

Instagram(インスタグラム)とは、写真や動画を共有できるSNSの一種です。
他のSNSと比べて、ビジュアルに特化したアピールができる点が魅力で、自分の撮影した写真や動画をフィルター文字入れ機能で加工できます。

Instagramで映える画像や動画は「インスタ映え」と呼ばれ、2017年には流行語大賞になるなど、日本でもメジャーとなったSNSです。

 

1-1.Instagramの利用ユーザー層

Instagramは若い世代に人気というイメージが強いですが、実は意外と幅広いユーザー層に浸透しています。
令和元年度の総務省情報通信政策研究所の調査によると、10代から50代までのInstagram利用率は30%以上です。

【令和元年度】主なソーシャルメディア系サービス/アプリ等の利用率(全年代・年代別)

出典:総務省情報通信政策研究所「令和元年度 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書

性別ごとのSNS利用率の項目では、男性の31.9%、女性の43.8%がInstagramを利用しています。
特に女性ユーザーの比率は非常に高く、Twitter・Facebookの2大SNSよりも多いという結果となりました。

 

1-2.Instagramの活用は集客に有効?

国内有数のSNSであるInstagramは、集客ツールとしても有効です。

2014年06月の時点で、日本国内におけるInstagramのアクティブユーザー数は約400万人でした。
その後、2016年12月には約1600万人、2019年6月には約3300万人と、ハイペースで利用者数を伸ばしています。

Instagramを活用した集客は「インスタ集客」と呼ばれ、他のSNSにはないマーケティング効果やアプローチ方法が期待できる点が特徴です。
今やInstagramは単なる写真共有ツールではなく、情報収集ツールとしても大きな影響力を持ち始めました。

Instagramの利用者は今後もさらに増え続けると予想されており、Instagramを活用したSNSマーケティングは多くの企業の注目を集めています。

 

2.【基本編】インスタ集客を成功させるための4STEP

Instagramはビジュアル広告が使いやすく、幅広い世代のアクティブユーザーが登録していることから、集客に非常に適したプラットフォームとされています。
コストもそれほどかからないため、中小企業の成功事例も数多くあります。

多くの企業がインスタ集客を取り入れているものの、「どうやって集客するのかわからない」「フォロワーや閲覧数が伸びない」といった悩みを持つ企業も多いでしょう。

インスタ集客を成功するために、まずは次に紹介する基本の4STEPにチャレンジしてください。

 

2-1.STEP①集客ターゲットとコンセプトを明確にする

インスタを始める前に、最も大切な準備が「集客ターゲットとコンセプトの明確化」です。
せっかくアカウントを作っても、ターゲットとコンセプトが明確となっていなければ、インスタ集客は成功しません。

例えば、同じ30代女性向けでも、華やかでラグジュアリーなハイブランドと、親しみやすく普段使いできるブランドではターゲットもコンセプトも全く異なります。

まずは具体的な集客ターゲットとコンセプトを設定し、消費者の心を掴むような投稿内容を心がけましょう。

 

2-2.STEP②ビジネスアカウントを作成する

インスタ集客を成功させるためには、ビジネスアカウントを作成しましょう。
Instagramの広告出稿には、ビジネスアカウントが必要です。
既にInstagramアカウントを持っている場合は、個人アカウントからビジネスアカウントに切り替えることができます。

ビジネスアカウントでは、アカウントの連絡先として地図情報や電話番号、メールアドレスなどの情報を登録することが可能です。
また、インサイトというInstagram公式の分析ツールが利用できるようになり、フォロワーのデータや投稿の閲覧回数など、さまざまなデータを閲覧できるようになります。

 

2-3.STEP③プロフィールを最適化する

ユーザーの興味を引くプロフィール作りは、インスタ集客に欠かせません。
プロフィールページにアクセスしたユーザーの74%は下にスクロールせず、アカウントのページから離脱してしまうと言われています。

Instagramではプロフィールが投稿者の第一印象に繋がるため、内容を最適化して5秒以内で読めるビジネスプロフィールを作ることがポイントです。

箇条書きにして見やすくするなど、書き方を工夫しましょう。
絵文字は使い過ぎると読みづらくなるため、使用する場合はアクセント程度にしておくことがおすすめです。

 

2-4.STEP④ハッシュタグを付ける定期的に写真を投稿する

Instagramでは、新しい投稿からユーザーのホーム画面に表示されます。
投稿から時間が経つほどホーム画面での表示順が下がってしまうため、理想は毎日1回・最低でも3日に1回は投稿するようにしましょう。

ただし、Instagramでは統一感がありクオリティの高い投稿が好まれるため、投稿数を優先して適当な投稿を繰り返すことは逆効果です。
フォロワーを増やすためには、クオリティの高さを意識して、地道に投稿を続けることが重要と言えます。

また、投稿の際には必ずハッシュタグを付けるようにしましょう。ハッシュタグとは、投稿の内容を分類するタグです。
例えばカフェの投稿なら「#カフェ」「#喫茶店」というハッシュタグを付けて投稿することで、ハッシュタグ検索でカフェの情報を探しているユーザーに繋がります。

ハッシュタグは複数付けることができるため、投稿の内容やアカウントのコンセプトに合わせたハッシュタグを付けましょう。
ハッシュタグを効果的に使うことで、インスタ集客の効果はぐっと上がります。
人気投稿で使われているタグを探すためには、ハッシュタグ分析ツールの活用もおすすめです。

 

3.【応用編】インスタ集客を成功させるための2つのポイント

インスタ集客を成功させるためには、自社のInstagram運用を効果的に進めることが大切です。

1つの方法だけではなく、さまざまな施策を並行して行うことが、集客アップの可能性に繋がります。

ここでは、基本編で紹介した内容を応用し、さらに集客効果を高めるためのポイントを2つ紹介します。

 

3-1.①フォロワー限定のキャンペーンを行う

フォロワー限定キャンペーンは、フォロワーに向けて何らかの特典を用意して、購入や来店に繋げることが目的のキャンペーンです。
キャンペーンをきっかけに新規フォロワーの獲得もできるため、定期的に行うことがおすすめです。

キャンペーンでは、ユーザーにしてほしいアクション(来店・購入・レビュー投稿など)を条件にすることがポイントです。
お得感のある特典を付けたうえで、「フォロワーになるメリット」をアピールしましょう。

キャンペーン例
飲食店 店舗アカウントをフォローして、ハッシュタグを付けた投稿画面を見せると「デザート」を無料で提供
ネットショップ 購入商品をハッシュタグを付けて投稿した方の中から、抽選で「割引クーポン」をプレゼント
イベント 会場でインスタ投稿に掲載されたキーワードを伝えると、限定品をプレゼント
美容室 来店時にInstagramアプリのフォロー画面を見せれば、ヘッドスパサービスが無料

このように、目的や業種によってさまざまなキャンペーン事例があります。

企業にとって効果的となるキャンペーンを、積極的に行いましょう。

 

3-2.②インサイトをこまめにチェックして効果測定を行う

Instagramのビジネスアカウントでは、各投稿のインサイトを見ることができます。
インサイトの情報は、フォロワー数やユーザーからのエンゲージメント、プロフィールへのアクセス数など、集客に役立つものばかりです。

投稿して終わりではなく、こまめにインサイトをチェックして投稿の効果測定を行うようにしてください。

インスタ集客を成功させるためには、インサイトを使ったPDCAサイクルが重要です。

Plan(計画) 目標の設定
Do(実行) 日々の投稿やキャンペーン施策
Check(評価) インサイトを利用して反応を確認
Action(改善) 目標達成に向けた改善案の立案・実行

このように定期的にPDCAサイクルを回しつつ、自社アカウントを徐々に成長させましょう。

 

まとめ

Instagramは、アクティブユーザーにダイレクトにアピールできる優秀な集客ツールです。
集客にはセンスと地道な努力が必要ですが、低コストでもアイデア次第で効率良く運用できる点がメリットです。

インスタ集客は、今後もWebマーケティングに欠かせない方法となることは間違いありません。
集客にInstagramを導入するか迷っている人や、インスタ集客が伸び悩んでいる企業は、ぜひ当記事で紹介した内容を参考に、適切な方法でインスタ集客を進めてください。